この記事の写真、1ヶ月くらい前のものです(ごめんなさい・・・
わかめのり、もっとでかくなっております。
↓のほうでだいぶ前に書いた、電気毛布巻き巻きスペース
ケージにもあります。
昼間はケージ、開けっ放しで
出入りしたければ勝手にしてもらう方式で
ヒトが寝る前にコネコをケージに(できるだけ・・・^o^;)入れるようにしていたため
大きめの箱を電気毛布でくるんだものを用意してあります。
中にはベッドが入っていて、側面からあたたかく
箱の中もホンノリあったかくなるので、とってもいいです。
・・・シカシ、コネコらは箱の中<屋根がお気に入り^o^
まあ、そこも、あったかいけどさー。
大きくなっても、今現在、まだチュパはしています^o^
あんこちゃんも、まだ怒ったりはなくて、
おやこ仲良くドドドーーーーっとしています。
あんこちゃんの、お互いに精神を病みそうだった(病んでたのかも・汗)
鳴きはほぼ、おさまり
全く鳴かないわけではないですが、室内の生活に慣れてきました。
ときどきお部屋から階段に脱走することもあるけど、そこまでだし。
のり、超びっくり顔。
コネコらはふたりとも、人馴れ抜群!!
ではありません。
ダッコもできるし、つめきりも簡単にできるし、クシはすき。だけど
自分からヒトに寄ってきてオネダリするところまではなっていません。
ごはんやオヤツをもってるときは寄ってきまくりだけど^o^
おもちゃを出すとあんこちゃんがものすごくって
コネコらが引き・・・。
遊べないことが多く、
あんこちゃんが何でも食ってしまうため、
置いておけるおもちゃもとても少なくて
・・・ごめんなぁ。
ふたりとも、ほんとはおもちゃすきです。
もっと遊べたら良いんだけどね。
コネコだけの保護だったら、もっとなつこくなったかもしれないのですが
おやこ保護時、部屋に入れれば大騒ぎのあんこちゃん
出せば出したで、コネコを呼んで一日中大騒ぎだったから
部屋の中で大騒ぎのほうがマシだったし
きっとこの寒い中、ずっとウチのまわりにいるのを見るのは
世話人には辛いことだったと思うし。
やっぱり、おやこまるごと保護でないとできなかったので
・・・仕方ない。
ウレシイ報告。
もっと早くご報告すべきでしたが、のりちゃん
単独でおためしが決まりました。
兄弟での募集でしたが、そろそろ室内生活にも慣れたし
しっかり育っているので、分けてもいいかな、と判断しました。
今月、行きます。
先方に先住猫さんがいるので、決定ではないのですが
とっても楽しみにお待ちくださっています。
のりちゃん、シアワセになれると思うけど、
無理なら、戻ってくればいいからね。
とにかく行ってみよう〜^-^
わかめにもお話があるといいのだけど〜。
わかめは、あんこちゃん似のハンサムさんです♪
どうぞよろしくお願いいたします。



しっぽの短い兄弟わかめ
まるいたまちゃん、たねちゃんとシアワセになってくれるおうちを探しています。
まるくなった、ごぼちゃんもー。
里親さま募集中。
どうぞよろしくお願いいたします。