しばらく前に、すんごい暑い日があって
風通しが悪く、西日が当たって
夏暑く、冬寒いおやこ部屋は
シンジラレナイ暑さにorz
もともと去年、
とってもヒトに慣れ慣れになったあんこちゃんの手術や保護ができずに
もうちょい涼しくなるまで・・・
と待っていたのは、
居住性が悪くて倉庫として使っていたこの部屋が
猫が生活するのに暑すぎるからでした。
待ってたらわかめとのりが生存していることがわかったりなんかした^o^;
去年、お友達にいただいたアルミのヒエヒエマットを
のり君が使っているけど、体が乗り切れてないし^o^
長毛のりおさんは、かなり暑そう。
わかめはいっつも耳、鼻、肉球どピンクにしてるし
去年ほどの暑さではないにしても
この部屋でおやこ、元気で夏を乗り切るのは無理だなと判断し
・・・無理しました
人気なのかな?もうかなり売り切れが続出。
たまたねの部屋にも必要なんだけど・・・。
おやこ部屋の暑さが既に異常なのと、風が通らないので優先。
働くぞー><
1週間ほど前に届いていたのですが、それを昨日取り付けるため、
おやこのみなさん、ケージに避難。
かたまる海藻きょうだい。
↑あんこちゃんよりわかめのほうが大きいのが
ちょっとわかるかな??
本体が運ばれてくると、
ケージの中の方々、チョー怖がって^o^;
最後のほうには、平気そうに見えたあんこちゃんが
キンチョーでハアハアしはじめた・・・
奥にかたまってるのはのりちゃんです。
大きい音も出してないし、
取り付け係も我が家の作業員なんだけど
新しいモノ・・・めっちゃ怖いらしい^^
無事取り付けが終わって、ケージのドアあけたら
兄弟は怖くて出てこられずorz
本当に怖がりだなー;;
ゴホウビに
茶色マン以外、監督までもみんながスキな、
ぽのぽのさんのフリーズドライささみをあげて。
あんちゃんはサッサとケージから出て
オヤツを食べるのは言うまでもないけど^^
のり君はケージからは出られなかったけど
ケージのベッドの中で食べられて、
でも、わかめは、ケージから出られないだけじゃなく
ダイスキなオヤツを目の前にしても、
食べられないくらい怖いらしい、エアコン・・・。
設置後↓こんな感じになりました。
電気コードが赤いのは、かじったときに若干でもマシなように
コードにカバーを取り付けてあります。
ホームセンターやバイクショップなどでも買えると思います。
電気代がオソロシイし、節電モードな夏だし、
西日のきつい時間帯しかつけない予定ですが
これで、おやこが元気に夏を過ごせるといいな。
・・・はやくみなさん、コレ慣れてください^o^;
暗くなる時間になっても落ち着かないので、
みんなにまたたびを配りました・・・。
晩ごはんの時にはいつもどおりになっていましたが。
シッポのみじかいおやこ
里親さま大募集中です。
こわがりで、キモチのつながりが深いおやこなので
できるなら、できるだけ、おやこ一緒のご縁を求めていますm(_ _)m
*****************************
里親さま募集中です。
「わかめのり」は兄弟一緒か、母猫あんこちゃんとの組み合わせで是非ご検討ください。
まるいたまちゃん、たねちゃんとシアワセになってくれるおうちを探しています。
みんな里親さま募集中。
どうぞよろしくお願いいたします。