だいぶ日がたってしまいましたが、
先日お客さまが見えたときのまるいチームのようす。
写真は全部、ツブシオさん が
後日DVDにして送ってくださったものです。
このときは猫多頭飼育女性3名のお客さま+世話人。
こんなに人数が多くなることは今までなかったのですが、
反応はお客さま1人とか2人のときとほぼ同じ感じでした。
まずはたまちゃん。
今、たまちゃんの部屋は奥に隠れられるところがないのですが
(昨年秋に会いに来てくださった方、
今は置かれてる荷物が若干変わって、隠れ場所がコタツだけです〜)
コタツ篭城。
動く様子もないので、
コタツの中に当日おみやげにいただいたカツオのオヤツを置いて
たねちゃんの部屋へ。
たまちゃん、保護が長くなったせいか人見知りが激しいです。
猫ベテランさんにも、そうでない方に対しても今のところ同じ反応をします。
ウチの人間以外がいると隠れるようになりました。
今回は30分ほど?後にもういちど見に行ったら、
先においておいたオヤツはすっきりさっぱりなくなってました^^
こんな感じなので、いろいろに慣れるのに時間はかかると思いますが
ウチでしっかりとヒトとの信頼関係はできているので
お気持ちと相性次第で
新しい環境にも、ヒトにも慣れるはずと思っています。
たねちゃん。
来客時は毎度どなたにも大アピール。
うん、今回はお客さん玄関にいる時点でもアピールしてたくらいだし・・・^o^;
なでろ〜。
おしゃべりもいっぱいで、かまってほしくて。
いつも見た目のかわいさが写真に写らないたねちゃん。
ツブシオさんが、見た目どおりかわいく撮ってくださいました
ううっ。
世話人の脳内のたねちゃん、こんなかんじなんです↓
おやこ部屋。
小さいときからヒトコワイきらいだった息子さんズ。
のり君は世話人・作業員にはべったりになったけど、
お客さんのときは出てこない。
でも、固まってはいるものの一応、触るのは可能。
わかめはこんなで^o^;
もちろん触るのは無理。
わかめのりは、今までのほかのお客さまにも大体こんな感じでした。
あんこちゃんは、いまのところ来客には全員大サービスです。
今回は4畳半に大人4人もきてビックリか?
と思ったら
いや、こんな顔もしていたようで^^
普段とあまり変わらずでした。
いただいたカツオのオヤツをどんどんおねだり^o^;
息子さんズのも食べちゃった・・・。
まるい女子はヒトスキーです。
みんなおとななので、新しい環境にも、ヒトにも、慣れたりなじんだりするには
時間と根気と工夫と、大きな愛情が必要ですが
どのコもそれに応えてくれるコたちだと世話人は思っています。
*****************************
里親さま大募集中です。
「わかめのり」は母猫あんこちゃんと一緒に、おやこでのご縁を希望しています。
まるいたまちゃん、たねちゃんとシアワセになってくれるおうちを探しています。
みんな里親さま募集中。
どうぞよろしくお願いいたします。